2013年03月24日
讃岐うどん
高松市行ってきた。今年度になり四国は三回目の訪問だけど、高松は初めて。記憶をたどると20年ぶりかもしれない。
それで、高松市で食べる讃岐うどんも20年ぶり。その間に自分の中で讃岐うどんのイメージがずいぶん変わっているのに気が付いた。
讃岐うどんって腰が強くて固い、というイメージがあったのだけど、そうでもない。といって福岡のうどんのようなふにゃふにゃの柔らかさでもない、ほどよい固さなのだ。この固さなら、このあたりで食べる関東うどんでも同じくらいのものがあるなあと思ってしまう。
しかし出汁はやはり絶品ですね。このスープだけでも持って帰りたいです。
せっかく来たのだから、もっと食べ歩きたいと思ったけど、やはり仕事で来てはダメ、時間がない。最後の日のホテルの朝食でうどんバイキングを食べたのが最後でした。いずれも美味しゅうございました。
2013年03月20日
風流.MAX新橋店
ラーメン食べ歩き復活の日々。
前回の池袋は急な出張だったので、ろくに下調べもせず店を選んでしまった。そのためあまり満足な結果にはならなかった。
それで今回は「新橋」じっくりと下調べをし、開店時間の少し前に間に合うようにとある店に向かったのだが・・・なんと開店10分前にもう十数人の行列。これでは打ち合わせの時間に間に合わないと思い、行列のなかったこの店へ。
いいですねー、全く問題ない、美味しいです。どうもこちらに戻ってきてからとんこつラーメンの外れはないなあ。こうなると昔、関東地方でよくあった「博多とんこつラーメン」とは名ばかりの、白く濁ったポタージュ風ラーメンを食べたくなったぞ。
店に入るチャンスがよかったのか、店をを出るときにはこの店も行列していました。恐るべし「新橋の昼休み」
2013年03月17日
節骨麺 たいぞう 池袋店
久しぶりの更新です。

子供が志望校に合格するまで酒は飲まない、ラーメンは食べないと祈念していた。
それがこのラーメンの写真。やった!!志望校に合格しました!!
少し遠くにある大学なのでつくばから通学できず、アパート住まい、離れ離れになる。二重生活だね。
ラーメンの感想は極めて普通。10年前なら大行列の店だったね。時代に乗り遅れました。
子供が志望校に合格するまで酒は飲まない、ラーメンは食べないと祈念していた。
それがこのラーメンの写真。やった!!志望校に合格しました!!
少し遠くにある大学なのでつくばから通学できず、アパート住まい、離れ離れになる。二重生活だね。
ラーメンの感想は極めて普通。10年前なら大行列の店だったね。時代に乗り遅れました。
2013年03月03日
ル・プラティーヌ
しばらく出張が続いていた、しかも会長との出張だったので気疲れが多かった。で最後の広島で上司達と別れ、支社の社員と二人で、この「ル・プラティーヌ」。広島のANAホテルにあるバーです。素面では絶対に行かないよ。
「もう最後だし、パーッと行っちゃえ、しかもこの景色なんだよ。料金なんてあとで考えればいいよ。」
と、名前もわからない酒をロックで頼む。実はこれは3次会で、もう相当酔っぱらっているのにだ。これ以降の記憶はない。
かろうじてアイフォンに残っていたメニューがこれ。トータルでいくらになったのだろうなあ。あれから広島支社には連絡を入れていないし、電話も出ない。また広島からのメールも開いていない。