QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
放浪猫
放浪猫
愛車「オレンジの猫」と麺の世界をさまよう

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2012年11月26日

THE NORTH FACE PRE-HAB


今の職場は出張が多い。業務と宿泊の荷物だけならまだいいのだけど、最近はパソコンを持たされるので今のカバンでは窮屈。で鞄を買った、ノースフェイスのリュック、PRE-HAB。
妻はなぜ普通のブリーフケースやボストンバッグなんかを買わないのというが、これでいいのだ。そう出張のふりをして、どこかの山奥に消えてしまうのだ。っていうことではなく、何気なくアウトドアの店に行ったら、昔よく山に登ったことを思い出し、買ってしまった。リュックではあるがきちんとパソコンを入れる専用のスペースもついている。これで出張だけでなく、また山に行こうと思う。
とりあえず明日は東京麺食出張であり、私が評価できる店に行く。  

Posted by 放浪猫 at 21:04Comments(0)スナフキン

2012年11月25日

iPhoneのカメラ


いろいろあった

おもしろい

手ぶれ)を防いで、動作が速いものはないでしょうか。  

Posted by 放浪猫 at 14:26Comments(0)

2012年11月24日

山田うどん


山田うどんの一部店舗でラーメンの販売を始めたのは知っていたが、谷田部の上横場店でも始まったことを知り、すぐに出かけたのは朝7時。朝ベットの中でiphoneを見ていて見つけたのだ。
朝は車がすいているので、7時15分着。朝早いというのに店の中は小さい子供を3人つれた家族と、作業着を着た仕事途中の人4組ぐらい。ラーメン350円だけを頼もうと思ったけど、店の入り口「期間限定キャンペーン餃子150円」とあったので、思わずそれも注文。この「限定」という文字に弱いのだ。
だいぶ待ってからラーメンが到着。待たされたので、どうせぬるくて麺も伸びているのだろうなあと思っていたのだけど、そうではなくアツアツで湯気も立っていて好印象!
でも味は調味料がしっかりときいた甘みの強いスープであり、麺もSAなんかでよく見かける麺なんですけど。チャーシューはそれなりによかったです。

でも写真を撮り忘れた餃子はおいしかったです。これで150円は得したと思いましたが、普段でも200円だったのですね。安い。

私が店に入った時にいた家族連れはまだ食べていた。これは食べるのが遅いのではなく、いろんなメニューを注文したせいだろうけど、注文してから出てくるのが遅いのだ。私のラーメンも出てくるのが結構遅かったし・・・しっかりしてほしいですね。あと「どんぶり」を勢いよく「ドン!」っておかないでね。  

2012年11月20日

四天王


この四天王ってタイトルを見て、ブログを見た人ごめんなさい。
血圧  138-106
γ-GT 97 50以下が良
LDLコレステロール125 60~119が良
唐代謝 125 99以下が良

健康診断の通知がきた。なんと四つも悪いではないか。あと健康診断の項目にはないけど痛風も出ているので、おそらく尿酸値も悪いだろうなあ。
と嘆いてもしょうがない。実は昨年も同じような値だったけど、禁酒だけで切り抜けたのだ。今年も頑張るのだ。体重も落とし、明るい酒まみれの正月を迎えるのだw
ところで、タイトルと文章の中身とも違うこの写真は、久しぶりにカップラーメンを食べておいしいと感動した「究麺外伝」。
実は昨年、九州ラーメン100杯食べつくす、というイベントをやっていたので、あまりカップラーメンを食べていなかったため、久しぶりに食べておいしいとおもった次第です。
メガトンソースかつの写真は愛嬌w  

Posted by 放浪猫 at 20:54Comments(1)

2012年11月18日

ダイエット実験


足に違和感を覚えたのは、11月4日、ちょっとジョギングのまねごとをして帰ってきてから。
それからずっと違和感が取れなかったので、走るのをやめていた。で9日の四国松山出張。ちょっと観光気分で歩いていたら違和感が痛みに・・・。痛みに耐えながら説明会と夜の懇親会をこなしたけど、朝になったらもう動けず、ホテルでうずくまり・・
その後病院で、薬をもらい(14日)ようやく本日、痛みから違和感まで戻った。
原因はもちろん酒であり、もう一つは単身生活でだらしない生活を送り、だらしない体になってしまったため、年甲斐もなく引き締まった体を持とうとジョギングなんて始めたこと。痛風もちの体にショックを与えてはいけないのです。

それで実験です。酒をやめれば痩せるという情報をつかみました。この写真にあるノンアルコールビールで、今日から年末まで一人酒をやめる。アルコール抜きだけで食事制限と運動もしないで痩せられるかの実験を始めます。本日の体重60kg。今日から始める、果たして痩せられるのか!!

酒なしでやせられるという情報は2ch・・w  

Posted by 放浪猫 at 17:44Comments(3)

2012年11月16日

ラ王袋麺屋 渋谷


行ってきました、山手線渋谷駅、内回りホーム。

ホームから見た店はこんな感じ。店員さんが「列の最後はこちら」という看板を持っていた。今は混雑していないけど、開店当時は混雑してたんだろうな。夕方なんかは普通のJR利用者は大迷惑だったろうに。

ともかく250円を払い、食べてみる。写真を撮るためにリフトアップなんかもしてみる。
その後一口スープを・・・フフフ、しっかりとインスタントの味ですね。これは物心がついたころからインスタントラーメン(即席ラーメンだったか!)を食べている私の舌はごまかせない。深みのない軽くて浅い味がするのだ。あと麺がなあ。これが売りなのかもしれないけど、麺がゆですぎ。これは調理の仕方が悪い。次に頼むときは「カタ!」と九州男児っぽく言おう。って九州生まれではないし。でもチャーシューはよかったです。昔のチャーシューはこんな感じだった、と思い出す味でした。

再訪する予定がないのでレシートの写真もアップ。
あ、それから外回りのホームで「どん兵衛」の店もまだやっていました。  

Posted by 放浪猫 at 19:22Comments(0)インスタント麺

2012年11月14日

足が痛い


そりゃ出張に出かけてこんなものや

こんなものを毎日食べて、一日も休みなく大酒を飲んでいれば、痛風にもなるよね。最後に

痛風だっていうのに、帰りの空港で正岡子規の愛したアンパンまで食べるという、おろかさ。
おかげで松山の出張で、ちょっと空いた時間に観光でもしようか、という気分も起こらなかった。

しかし妻には本当の病名は言ってない。ちょっと捻挫ですって言ってある。痛風がばれたら、一生禁酒になるからだ。
でも、今のこの痛さ。本当に一人酒はやめたほうがいいような気がする。気がするだけだと思うけど。

ちなみに松山での飲み屋の名前は「民酒党」だった。衆議院が解散するという報道のあった日に、これを書いている。
さようならお酒。さようなら民酒党。さようなら民〇党
  

Posted by 放浪猫 at 19:56Comments(0)月刊俺の舌

2012年11月12日

百香亭 筑波大学店


会社のみんなに百香亭に行こうと誘われた。担担麺が食べられるならと誘いに乗った。

でも違っていた。みんなでいろんな料理を注文し、シェアして食べるということだ。

担担麺を一人で食べたかった。俺は、こんなエビをマヨネーズで和えたもののうまさを表現できない。そもそも百香亭なんて有名な店の紹介を俺がする必要がない。

俺が紹介できるのは、このようなものか。JR松山駅で食べた「じゃこ天うどん」あっさりとした関西風の出汁が後を引いた。面は同じ四国でも讃岐うどんの腰の強さではなく、腰のないものであった。この味わいが静かなJR松山駅になじみ、しみじみしていいと思った。
  

2012年11月11日

槇 鯛そば 松山



一目見ての感想は美しい!。一口スープを味わっての感想は鯛の旨味が凝縮され、塩だれもしっかりと効かせるこの力強さ。とにかくこの鯛のインパクトの強さに驚愕。それでいて淡麗の枠にしっかり収めている辺り流石としか言いようがない仕上げ方です。

ってこんな感想書いてどうなるのでしょう。
四国、愛媛県松山市なんて、遠くてなかなか行けないですよね。それから試食の感想なんて人それぞれ。

写真でその行動記を示す。

坊ちゃん列車。乗らなかった


JR松山駅。さびれて・・いや静かでした。

土産に買った、うつぼ屋の坊ちゃん団子です。いやー、これは美味しい。この食感は初めてです。三重県伊勢市の赤福餅を始めた食べた時と同じ感動を味わいました。



  

2012年11月08日

当たった!やりくり鉄人


何のメールが来たかと思ったら、当選通知!やったね。オイル交換券なんて考えてもいなかったけど、少しは車を大事にしろということか。行って来よう。
ところでこの1000円券、「茨城トヨタつくば中央店」のホームページで申し込めば手に入れることができる。1000円って破格の安さじゃないのか?混雑する前に行って来よう。
あ、その前にちょっと四国に行ってくる。  

Posted by 放浪猫 at 20:19Comments(0)

2012年11月06日

日清ラ王 袋麺屋



JR渋谷駅・山手線内回りホームの広告ラッピングカフェ「アドスタンド」に11月6日、ラーメン店「日清ラ王 袋麺屋」が期間限定オープンする。
 日清食品(新宿区)が手掛ける同店は、8月27日から関東甲信越・静岡地区で先行発売している同社のカップ麺「日清ラ王」の袋麺バージョンを調理して提供するもの。
 メニューは、香味野菜の香りが特徴のスープと、ノンフライの太ストレート麺を使うしょうゆ(トッピング=チャーシュー、煮玉子、ホウレンソウ、メンマ、輪切りネギ)、香味野菜の香りと炒めたキャベツ、ジンジャー、ガーリックの風味が特徴のスープと、ノンフライの太ちぢれ麺を使うみそ(同=チャーシュー、煮玉子、コーン、もやし、白髪ネギ)の2種。価格は各250円。
http://www.shibukei.com/headline/8904/

で、画像はどん兵衛の写真
これは2年前に行ったことがある、どん兵衛屋渋谷エキ中店で撮った写真です。
このラ王の店も行きたい。こういう店の試食記を書きたいのです。
そういえば、昔大阪の「インスタントラーメンさくら」も行ったなあ。  

Posted by 放浪猫 at 20:20Comments(0)月刊俺の舌

2012年11月05日

秋葉原 越後そば


とうとう秋葉原麺シリーズの材料がなくなった。新しい食材を探しに行かなくては。

食材を探す店とは、ブログを始めた時の基本に立ち返り、
1.誰もが知っている有名な店は行かない(ほかにもっと文書のうまい人が書くから)
2.料理の味の評価ではなく、店で感じたことを書く(バカ舌なので評価できない)
3.普通の店ではなく、怪しい店に行く(探検少年の心を忘れていないので)
という所を探したいと思います。

ところで、この越後そば。近くの怪しいラーメン屋さんに行ったのだけど、開店時間を過ぎても店を開かないのであきらめて、この店に行ったのです。
感想は、かき揚げは少しだけ誉めてやるが、麺が少ない!!でした

  

Posted by 放浪猫 at 21:21Comments(0)月刊俺の舌

2012年11月04日

ガッチャマンつくば居酒屋


昨日見つけた居酒屋は、ガッチャマンの居酒屋らしい。

せっかく近所にできると楽しみにしていたのに。

ところでガッチャマンは悪人退治してから、居酒屋に行くのだろうか。
それとも撮影が終わってから?

よく見れば進学教室もパソコンスクールもある。これにも通わされるのだろうか。
正義の味方も大変だなあ。  

Posted by 放浪猫 at 19:19Comments(0)

2012年11月03日

北条市 顔見せ縁日



北条市です。早い時間に行ったけど、それなりにお客さんでにぎわっていた。

まだ竜巻被害の修理が終わっていない家もあるが、その復興のためにもみんなに行ってもらいたい。
旧村部で北条地区が一番好きだ。親の田舎が山村部だったせいか。明日の予定がないので、もう一回行ってみるかな。

ところで場所が変わり、こちらは学園中心部。「いなかっぺ大ちゃん」なんて居酒屋ができるらしい。楽しみである。
  

Posted by 放浪猫 at 19:19Comments(3)スナフキン

2012年11月03日

北条 栄楽


栄楽に行くのは久しぶり。

あの竜巻で心配してたのだけど、店の看板も少しきれいになり、復活していてよかった。地元の方らしいお客さんで店もにぎわっています。これは昔と変わっていないけど、なんとなく店のおやじさんの愛想が、昔と比べてよくなっていた様な気がします。

この店の創業がいつかは知らないけれど、私がつくばに来たときには、もうすでに開店していたと思います。ネットもないそのころは、この店どころかラーメン屋さんの情報はなく、「珍来」のジャンボラーメンを食べながら、「つくばに美味しいラーメンはないのか」ともだえ苦しんでいたのでした。この店を知っていれば、もう少し明るい時代を過ごしていただろうに。

昨日から紹介文に「麺旅人」と書いた。これからもまだまだ食べたことのない、幻の麺を探しにさまようのだ  

2012年11月02日

無添 くら寿司 7種の魚介醤油ラーメン


そういえば昔「つくばのラーメンを食べつくす」なんてやっていたなあ。

ということを思い出したわけではないが、くら寿司でのラーメン。今日のチラシに入っていて、そそられたのだ。
その、そそったチラシがこちら。

握りしめて店に向かったので、くしゃくしゃになり比較はしづらいだろうが、ちょっと本物とは違うんじゃないですか。
まあプロが撮る写真と、素人が携帯で撮る写真の違いってことにしておこう。ラーメンも寿司と同じようにまわって来るので麺は伸びる。でもスープはまあまあおいしかったです。少しぬるかったけど。

で、ラーメンだけ食べて帰るのは気が引けたので、もう一品頼んだ。「あぶり豚ガーリック醤油」105円

これは美味しい!脂が美味しい!この脂の甘みが内臓を溶かし5個も食べれば、もう戻ってこれないと思います。

最後にレジで、「魚を食べなくてすみません」と謝って店を出ました。