2013年06月30日
築地 中華そば井上
築地でラーメンといったらこれでしょう。中華そば井上。テレビで築地特集をやるといつも出てくる立ち食いの店。
「味自慢」とありますが、その通り。もう濃い味付けについていけないおっさんにはちょうどいい味。あっさりと。
化学調味料が入っていてもいいではないですか。
おっさんの少年時代には「頭がよくなるから」と言われて「味の素」「ハイミー」なるものをいっぱいあらゆるものに振り掛けて食べた。
その効果がなかったことは、数十年たってからの人体実験でわかるのだけれど。
ともかくいいですねー。この素早い手さばき。
湯きりなんてしなくても、しっかりとした味を保つ。
行列しているのはまんざらテレビの報道だけのせいではない。いいぞ。
スープを飲み干した。久しぶり。
2013年06月25日
築地 佃權 門跡橋工房
130円。商品の名前は忘れてしまった。味はまあ普通かなと。
ところで、今回のブログに書きたいことは、そうではなくて昨日のブログタイトル「自民党カレー」
普通ブログにアップすると、すぐ検索で上に上がってくるのだけど、これは上がっていない。
政治政党関連は何か制限があるのだろうか。(と、深く考えるほど主義主張もなくw)
築地、いいです。しばらくは築地ブログ
2013年06月24日
自民党カレー
築地ラーメンランキングの前に・・

自由民主党食堂ビーフカレー700円です。
ちょっとした用事があり、自民党本部に立ち寄り、またそのちょっとした用事が昼時だったので、自民党食堂に立ち寄らさせていただいた。
食堂なので、A定食、B定食があるのだけど、職場の同僚は、「自民党ならカレー」と言うので、カレーをいただいた。
味は中辛より小辛程度かな。ちょっと高貴な香りがします、それよりも驚いたのが・・・・・・
ビーフカレーなのに「肉」が入っていないじゃないですか!!
これはルーの中に溶け込んでしまっているのか、それとも!!!うーむうーむと唸りながら、これは築地ラーメンランキングの前に、政党食堂ランキングをしたほうが国民のために良いのかと考えてしまう・・
(あ、ちなみにここは自民党の職員のための食堂らしいので、あまり一般の方が大勢押しかけるのは、迷惑だと思います。政党食堂ランキングは選挙後にしないと問題が起きるだろうなあ。たぶんしないけどw)
自由民主党食堂ビーフカレー700円です。
ちょっとした用事があり、自民党本部に立ち寄り、またそのちょっとした用事が昼時だったので、自民党食堂に立ち寄らさせていただいた。
食堂なので、A定食、B定食があるのだけど、職場の同僚は、「自民党ならカレー」と言うので、カレーをいただいた。
味は中辛より小辛程度かな。ちょっと高貴な香りがします、それよりも驚いたのが・・・・・・
ビーフカレーなのに「肉」が入っていないじゃないですか!!
これはルーの中に溶け込んでしまっているのか、それとも!!!うーむうーむと唸りながら、これは築地ラーメンランキングの前に、政党食堂ランキングをしたほうが国民のために良いのかと考えてしまう・・
(あ、ちなみにここは自民党の職員のための食堂らしいので、あまり一般の方が大勢押しかけるのは、迷惑だと思います。政党食堂ランキングは選挙後にしないと問題が起きるだろうなあ。たぶんしないけどw)
2013年06月23日
しょうがかけうどん
前回、はなまるうどんの値段設定がおかしい、と言っていたのがこれです、かけうどん。無料トッピングでしょうがかけうどんにしていますがw これも189円。
うどんんとネギだけで、前回紹介した「おろしぶっかけ」に比べて割高とはおもいませんか?あとこれだけを頼むと恥ずかしいので、「ヘルシーかき揚げ」137円も頼んでしまった。ちょっと損した感じです。まあ、出汁がおいしかったからいいか。
それから,玉子の話ですが
築地でテリー伊藤のお兄さんが開いている店の玉子焼きです。100円。
日比谷線の定期を持っているのでしばらく築地とかに通いそうです。
まずは築地市場ラーメン、食べ歩きを始めたいと思います。
2013年06月19日
はなまるうどんの値段
先日の日記にあった、はなまるうどんの写真は「ぶっかけ294円」
で、本日の写真は「温玉ぶっかけ294円」
この二つの差はうどんの他の上乗せ「レモンと大根おろし」と「半熟玉子」の違いである。
どう考えても「半熟玉子」のほうが得ではありませんか?
ちょっとうるさいラーメン店では「味付け玉子」のトッピングで100円アップになるのです。
有料の大根おろしトッピングなんてないですから。
あと、もう一つ値段の??と思うメニューがあった。
これ」、「おろししょうゆ189円」です。お得です。正直に言うと「おろししょうゆ+店員の目を気にしながら大量に生姜を入れた、おろししょうゆしょうがうどん」ですが
なぜ、お得かといえば・・また次号。
ところで玉子といえば・・これも次号以降ですw
2013年06月17日
まーた (はなまるうどん)
また、パスワードも忘れるほどブログを放置してしまった。
仕方がないか。子供の引っ越しであれこれしているうちに、自分も東京通勤となり、どれだけ早く帰っても8時にしか帰れないという生活をしていたら、妻が家を出て行ってしまった。そのうえ「ああ、ああ」とつぶやいているうちに、医者から「晩酌禁止!!」というお達しが・・
とまあ、ブログを更新しなかった言い訳を書いています。東京通勤で帰りが遅くなりパソコンにさわる時間が少なくなってしまい、なかなか更新できなくなりましたが、その通勤(つくばからTXで北千住乗り換え日比谷線利用)の記録したいと思います。
写真は通勤先、隣の建物にある「はなまるうどん」です。帰りが遅いので家に帰る前に食べる、自分で生姜をたっぷり入れたうどんは体にしみるのだ。美味しい!!
あ、妻が出て行ったというのは、子供の世話焼きのため、少しだけいないだけです。特に問題なしです。
それから・・また筆が進まないこともあると思いますので、つくばランキングに載せないようにしようと思います。
ではまたいつかw