2009年04月11日
ラーメン旅7 土浦 大葉 竹岡式ラーメン

竹岡式とは千葉の内房付近で作られているラーメンで、スープはチャーシューの煮汁にお湯をかけるだけのものらしい。
今回は久しぶりにオレンジ色のネコとお出かけ。

だいぶルート説明を省略します。つくば駅から土浦学園線をまっすぐ土浦駅に向かい、イトーヨーカドーの手前の、この有名なラーメン屋と同じ名前の店を右に曲がります。

それから少し行くと富山人形店のある桜川橋北の交差点。これも右に曲がる。

右に曲がる入り口がこれ。きらら通り

そこをわずかに行くと、この店の前ラーメン「大葉」です。この店を通り過ぎ、まっすぐ進むとそこは怪しい大人の世界。

他のページでは休日は不定休とありましたが、月曜日が休みのようです。

メニューです。竹岡式以外にも普通のラーメンがあるようです。

メニューB面です。ご飯ものもあります。

出てきたラーメンがこれ。味玉ラーメン。麺を見せているのはこれが初めてではないでしょうか。麺の色が少し茶色いです。
スープの味はしょうゆ、そのものです。おいしいですが、脂ぎった中年には、もう少し濃いめでもいいです。麺は、なにか焦げ臭いにおいがしました。出す前に何かバーナーであぶっていたせいか。チャーシューは最高です。
店はカウンターが6席(だったか?)の店であり、家族連れではきびしいかも。でも、おじさん一人では、また行きたいです。これからの期待値大の店です。
Posted by 放浪猫 at 16:43│Comments(0)│つくば以外のラーメン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム