2009年04月20日
ラーメン旅9 つくば最南端のラーメン屋つくばね飯店

おそらく、本日紹介する店が、つくば市の最南端のラーメン屋さんだと思う、間違っていればコメントをください。

先日の「将来」の店を通り過ぎ、牛久6号の手前を右折し、谷田川の茎崎橋を渡り、この「上岩崎」の交差点を左折。

そしてこの店です、「つくばね飯店」。何となく入りたくない、ありふれた雰囲気。つくば最南端ということがなければ入らないだろうな。

店に入ると先日の「将来」と違う、愛想のなさそうなおばさんと目が合う。すかさず「ラーメン」と頼むと、その言葉をさえぎるように、もっとすかさず「ちょっと待って」の声。
これが「しょうしょうお待ちください」とか「ちょっと待ってくださいね。すぐ伺いますから」とでもいえば、ラーメン(400円)の注文を取り消し、肉そば(650円)でも頼むのに。

出てきたラーメンがこれ。昔ながらの茨城ラーメンです。特にどうってことはなし。悔しいのは先日の愛想のいい「将来」よりは少しおいしいということだ。400円と値段は安いが量が少ないのでこんなものか。店は昼から宴会客でにぎわっていました。
Posted by 放浪猫 at 20:00│Comments(2)│つくばのラーメンを食べつくす
この記事へのコメント
最南端には、岬食堂というお店があります。
うなぎがメインですが、ラーメンもあります。
たしか350円くらいだったと思います。
うなぎがメインですが、ラーメンもあります。
たしか350円くらいだったと思います。
Posted by 氷結 at 2009年09月21日 23:21
氷結さん。情報ありがとうございます。この「岬食堂」は知っていたのですが、うなぎ屋さん、だということでノーマークでした。今度行ってみます。でもうなぎ屋さんで350円のラーメンだけを食べてくる勇気が出ない・・
Posted by 放浪猫 at 2009年09月23日 07:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム