2009年06月07日
麺旅15 幸楽ラーメン

幸楽のラーメンと言えば当然この店になるが・・

つくば在住の人なら、この店を思い出すのではないだろうか、筑波山方向から東大通りをつくば市中心に向かうと左側に見えるこの店。でも今回紹介するのはこの店ではない。(この写真は自分が撮っているのではないので小さく。)

そう、この店。つくば駅から下館方向に向かうルートとして使っている県道45号線にある、洞下という集落の入口にある店。

しばらく森の中を走るとぽっかりと現れる、この店。よそ者の入場を拒むためか、のれんは裏返しになっている。営業中とは書いてあるものの、本当に入っていいかどうか躊躇してしまう。

勇気を振り絞って入った店内が、これ。うーんせまい。

店の中は4人がけのテーブルが3席だけ。相席は当たり前というか、地元の知り合いの人だけの店なのだろうな。壁には歌手の色紙がある。これは、この店に来たのではなく、店の人がコンサートなんかに出かけてもらってきたのだろう。

メニューは卓上になくて壁に貼ってあるものだけ。この写真では見づらいが、これは高いぞ。ラーメン600円。チャーハン750円、カレーライスも玉子丼も750円、餃子が500円、何とライスが250円もする。

さぞかし、立派なラーメンが出てくるのではないだろうか、と期待していたけれど出てきたのはこれ。少し食べてからの写真ではない。デフォルトです。もう少し「具」が欲しい。600円なら玉子が半分入っていてもいいだろう。先日の「力丸」を見習ってもらえないだろうか。

それと、スープに比べて、麺の量が少ない。何かスープヌードルのようです。
でも、文句を言いながらも箸は進む。鶏がらスープはおいしい。この味は北条の有名ラーメン店と同じ味ではないか。筑波山付近の昔ながらのラーメン店は、こういう味が基本なのだろうか。

駐車場も少ないこの店は、通りすがりの客を呼び込むような店ではないはず。お客さんはほとんどこの集落の人ではないか。「たまには中華でも」、という時に利用するのかな。
写真は帰り道で写した桜川。美しいではないか。
Posted by 放浪猫 at 16:24│Comments(0)│つくばのラーメンを食べつくす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム