QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
放浪猫
放浪猫
愛車「オレンジの猫」と麺の世界をさまよう

2009年06月14日

麺旅16うらわ食堂

麺旅16うらわ食堂
グーグルマップで見つけた不思議な光
http://maps.google.co.jp/maps?sourceid=navclient&ie=UTF8&hl=ja&ll=
36.038515,140.065899&spn=0.00311,0.005702&t=h&z=18
その写真を見つけた時、即座に今回の旅の目標が決まった。しかし
麺旅16うらわ食堂
車は止まっているが、店は開いていない。張り紙には「しばらく夜だけ営業」と書いてある。
まあしょうがないか。交通量の少ない道沿いであり、私自身、この店どころか、この道路があることさえ気がつかなかったぐらいだから。
麺旅16うらわ食堂
それで次に向かった国道354号線にあるこの店。ずいぶん前からあったような気がする。交通量も多いので、お客さんも多いはず。
麺旅16うらわ食堂
店の中はこういう感じ、4人がけのテーブル席が6つあり、奥には座敷がある。お客さんはタクシーの運転手と車を路上駐車させたトラックの運転手と、それとは別のもう一台のトラックの二人。こちらの二人はビールを飲んでいる。運転手が車で食事もしないで待っているのだろうか。
麺旅16うらわ食堂
安くてうまい、なんでもある大衆食堂と思っていたけど、メニューは少し高めかな。ラーメンが売りのようでラーメン定食の数が多い。
麺旅16うらわ食堂
おすすめラーメンセットがこれ。私はいつも単品を頼んでいるのでラーメン(500円)にしよう、と思っていたのだけど、水と一緒にお絞りを持ってきてくれたので、思わずチャーシューメン(650円)にした。
麺旅16うらわ食堂
出てきたチャーシュー麺がこれ、チャーシューの数は多いが、ちょっと薄い。玉子は半熟でなく固めのもの。最近ではこういう固いものは珍しいと思う。大勝軒ぐらいかな。スープの味は茨城風ではなく昔ながらの中華そばって感じで好感が持てるけど、少し味が薄いな。もっと濃い目の味にしてほしい。血圧が上がってもいい!もっと醤油を!もっと脂を!
ちなみにトラックの運転手が頼んでいたのは海老フライ定食。海老が大きくご飯も山盛りで豪華でした。
麺旅16うらわ食堂
帰りに見つけた真瀬にある「八坂神社」です。家族の平和と一緒に「おいしいラーメン屋を見つけさせてください」とお願いしたら、こんなさびしいところに・・と思う場所にラーメン屋の看板が。次回はそこです。







同じカテゴリー(つくばのラーメンを食べつくす)の記事画像
麺屋たかはし 大辛みそつけ麺
旨辛麺レベル4 来来亭
来来亭 旨辛麺 レベル3
来来亭 つくば店
バリ龍
リンガーハット長崎ちゃんぽん
同じカテゴリー(つくばのラーメンを食べつくす)の記事
 麺屋たかはし 大辛みそつけ麺 (2014-01-05 22:49)
 旨辛麺レベル4 来来亭 (2013-12-01 15:42)
 来来亭 旨辛麺 レベル3 (2013-11-24 19:55)
 来来亭 つくば店 (2013-10-20 20:15)
 バリ龍 (2012-12-27 20:16)
 リンガーハット長崎ちゃんぽん (2012-12-12 12:12)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。