2009年06月28日
麺旅17 清水屋

忙しい1週間、いや2週間だった。ブログを書くのも久しぶりになってしまった。
前回の麺旅の時に書いた「こんなさびしいところにラーメン屋が・・」はどうも夜しか開いてないようだ。
さびしい場所だし、これはなかなか紹介できないな。いちおうヒントだけ残しておく。

それで今回向かったのは谷田部にある「中華 清水屋」以前「平安食堂」に行ったときに見つけた店。これで「うらわ食堂」と合わせて谷田部のレトロな旅は終りになるか。

店の外観はこんな感じ。少し派手な黄色の店構え。よく見ると屋根が傾いている?

店の中です。店に入ると、作業服姿のおじさんが・・「いらっしゃいませ」とかの挨拶をしないので、思わず「店の人ですか?」と尋ねてしまった。すると相手からも「食事に来たのですか?」と聞かれてしまった。これは相当、客が入っていないぞ。そのうち「呼んできます」と言って誰かを呼びに行った。

そのうちに70代くらいのおばあさんを連れてきた。このひとが調理をするのだろう。この写真はカウンター席。凄く狭い。店の中には、こういう店につきもののテレビがない。NHKのラジオを流していました。

メニューです。ラーメン578円とか、やたら細かい。

メニューの裏です。思わず「これだけか・・」とつぶやいてしまった。あまりにもメニューが少ない。これではこの辺りの人はすぐ近くの「平安食堂」に行くだろう。

出てきたラーメンがこれ。なにかきれいですね。でもスープの色になんとなく不安が・・
でも一口食べて驚き。予想していた茨城ラーメンではなく、かすかに魚介の匂い。レトロな店で魚介のスープを使っているのは珍しい。でもにおいは本当に少しだけでした。
昼時でしたけど、客は私一人だけでした。私が店を出るとエアコンも消されてしまいました。
Posted by 放浪猫 at 05:30│Comments(2)│つくばのラーメンを食べつくす
この記事へのコメント
あーこういうラーメン好きです。
スリル感満点!!
でも、ほんと美味しそうですね。。
スリル感満点!!
でも、ほんと美味しそうですね。。
Posted by バリ ナチュラル
at 2009年06月28日 10:32

見ていただいてありがとうございます。そういえばスリルを求めて、ラーメン屋さん巡りをしているのかもしれません。
Posted by 放浪猫 at 2009年06月28日 14:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム