2009年07月09日
麺旅19 おふくろ

つくば駅からのルートとして、西大通りを北上し平塚線を左折。そのまま「大笑軒」も通り過ぎ、豊里中学を過ぎたところにこの店はある。以前、この通りを通った時に見つけてはいたのだが、その時は閉まっていた。なんとなく「ほっ」とした記憶がある。それほど興味を持てない店構え。でもしょうがない。バカの目標は「つくばのラーメンを食べつくす」なのだ。

店の中は、こんな感じ。客は私一人だけ。この日は結構暑かったのだけど、エアコンを入れる気配はない。

メニューはこれ。普通おふくろの味というと肉じゃがとか味噌汁なんだけど、カレーとラーメンとうどんそばだけです。ああカレーはおふくろの味5位に入っている。http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/homemade_dish/それから460円とか510円とかの値段は消費税が導入されたときに、「面倒だから10円あげてしまえ」とつけた値段ではなかろうか。なんとなく免税事業者のような気がするけど。

玉子が1/4入っています。こんな面倒な切り方をするなら、半分入れればいいのにと思う。味は普通。ってこれは業務用ラーメンですね。自分でスープを作っているわけでないので、店の中はラーメンの匂いが漂っていません。ネギと玉子だけは手作りのようです。
どうもこの店は、隣にあるパチンコ屋のお客さんが、ちょっと小腹がすいたときに食べる店なんだろうか。店はおばあさんが一人で切り盛りしている。「お前なんかに愛想笑いなんてしてたまるか」とでもいいたげに、ずっと機嫌悪そうな怒った顔をしていました。

最後の一枚。「つくばのラーメンを食べつくす」でも業務用スープのところは勘弁してほしい。
たまには行列の店で食べてみたいよ。
Posted by 放浪猫 at 07:07│Comments(0)│つくばのラーメンを食べつくす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム