QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
放浪猫
放浪猫
愛車「オレンジの猫」と麺の世界をさまよう

2009年08月24日

とん太 麺旅31

とん太 麺旅31
とん太 麺旅31
とん太はかわいそう。
とん太 麺旅31
開店してから30年過ぎているそうだけど、ほとんどネットでの書き込みはない。チェーン店でも珍来さえ、たまには話題になるが、ここのとん太はほとんど話題になっていない。
まあしょうがないか。私も一回も行ったことがない。なぜなら・
とん太 麺旅31
道路から見える店はカーテンに閉ざされて暗く、本当にラーメン屋さんなのだろうかと疑問を持っていた。もしかすると怪しげなバーなんかで、座るだけで10万円ぐらい取られてしまうのではないだろうかと恐れていたのだ。
とん太 麺旅31
それで今回、はじめて勇気を持って入場。
んっ、それほど怪しげではなく、店の中は明るい。しかしこのカウンターの椅子は昭和時代のものだ。
とん太 麺旅31
やたらと観葉植物があり、また壁に大量の張り紙、そしてアナログテレビ。昭和ですね。
とん太 麺旅31
テーブルの上には、これまた懐かしい星占い。昭和の時代はおひつじ座ではなく、ひつじ座と言っていたのだろうか。
とん太 麺旅31
大事に使っている、色あせたメニュー。それを見て「とん太めん」472円を頼もうと一人なのでカウンター席に行ったところ・・

「そちらはクーラーの風が余り届かないので、こちらのテーブル席にどうぞ」と言ってくれた。
とん太 麺旅31
その声を聞き、メニューをとん太めんから「コクねぎ醤油めん」650円にグレードアップ。
お客の心をつかむのは、店に入ったときの最初の一言だね。昭和の時代はこういう接客が多かったような気がする。気がするだけかもしれないが・・
とん太 麺旅31
そのほかのメニューです。値段は平成のようです。
とん太 麺旅31
出てきたラーメンがこちら。紅ショウガが昭和を感じさせます。味も昭和です。第一次ラーメンブームで荻窪ラーメンが流行った頃、ほかの店がまねしていたのがこのような味だったかもしれない。化学調味料の甘さが懐かしいです。

この店は最近のラーメンブームの味とは、ちょっと違うかもしれませんが、調理しているおじさん接客のおばさんとも丁寧であり、それだけで満足でした。


同じカテゴリー(つくばのラーメンを食べつくす)の記事画像
麺屋たかはし 大辛みそつけ麺
旨辛麺レベル4 来来亭
来来亭 旨辛麺 レベル3
来来亭 つくば店
バリ龍
リンガーハット長崎ちゃんぽん
同じカテゴリー(つくばのラーメンを食べつくす)の記事
 麺屋たかはし 大辛みそつけ麺 (2014-01-05 22:49)
 旨辛麺レベル4 来来亭 (2013-12-01 15:42)
 来来亭 旨辛麺 レベル3 (2013-11-24 19:55)
 来来亭 つくば店 (2013-10-20 20:15)
 バリ龍 (2012-12-27 20:16)
 リンガーハット長崎ちゃんぽん (2012-12-12 12:12)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。