QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
放浪猫
放浪猫
愛車「オレンジの猫」と麺の世界をさまよう

2009年10月31日

二代目けいすけ 東京駅

二代目けいすけ 東京駅
東京駅の地下、東京ラーメンストリート。前回の「六厘舎」に続いて本日は「二代目けいすけ」
二代目けいすけ 東京駅
この間放送していた、ラーメンランキングの番組で1位になっていたので、行列かと思っていたらそれほどではなかった。
30分前で1番。隣の「六厘舎」はもう行列。
二代目けいすけ 東京駅
ここは店に入る前に食券を買う。隣の「六厘舎」は店に入ってから買うシステムとなっている。もし「六厘舎」が先に買うシステムだと並んでいるうちに新幹線の時間が来て食べられず、食券のぶったくりとなりそうだ。ともあれ一番人気の「伊勢海老そば味玉入り950円」を買う。写真が見づらくてごめんなさい。
二代目けいすけ 東京駅
テーブルの上は割りばしでなく、塗り箸。割りばしを使用したい人は別に出してくれるようです。
二代目けいすけ 東京駅
さてさて伊勢海老そば。最初の感想は「少ない!!」です。950円もしているのに。
次の感想は「伊勢海老ですなぁ」です。濃厚な伊勢海老の味噌の味がわかります。もしかしてこれは味噌ラーメン??w。
そのあとどこかで食べたような記憶が・・・。そうです。海辺の民宿に泊まった時、朝食に出てくるお味噌汁。伊勢海老の大きなガラが「どうよ!」と出てくる赤だしのみそ汁です。あの味と似ています。・・・「けいすけ」のご主人も、こんなみそ汁と同じといわれて、どんな気持ちなんだろうなあ。w。
トータルとして高いだけにスープは美味しい、満足です。しかしスープが美味しいだけに麺がもう少しもちもちとしたものが欲しいよ。
東京駅地下大会は「けいすけ」のどんぶりの食べづらさも手伝って「六厘舎」の勝利。
次の挑戦者はひるがおだ

同じカテゴリー(つくば以外のラーメン)の記事画像
ど・みそ
博多龍龍軒 水道橋店 激辛ラーメン
旨辛ラーメン 表裏
紫色ラーメン 菊や
レトロシリーズやっていなかった!!
味噌一 爆発
同じカテゴリー(つくば以外のラーメン)の記事
 ど・みそ (2014-01-25 09:51)
 博多龍龍軒 水道橋店 激辛ラーメン (2014-01-13 09:06)
 旨辛ラーメン 表裏 (2014-01-08 21:34)
 紫色ラーメン 菊や (2013-12-23 09:32)
 レトロシリーズやっていなかった!! (2013-12-16 21:31)
 味噌一 爆発 (2013-12-15 16:27)
Posted by 放浪猫 at 18:00│Comments(2)つくば以外のラーメン
この記事へのコメント
連投失礼します。私は昨年つくばに引越して来る前は、二代目けいすけの路面店のある街に住んでおりました。ある時その店で食べていると隣から「何なんだよこの器は...ふざけやがって!」という声が隣から聞こえてきました。恐る恐るそちらを見ると、そこには怒りに震える私の奥さんがいたのでした...。
Posted by y2 at 2009年11月01日 22:37
奥さんに同感ですw。せめてレンゲを置く受け台が欲しいです。
Posted by 放浪猫 at 2009年11月03日 03:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。