2009年11月10日
コロナコアヒート DH-1108

いいです、これ。牛久のヤマダ電気で買ったからだけではないけどw。
しっとりと温かい。メインの床暖房が立ち上がるまでの間、ほっとする温かさである。
春まで使っていた石油ファンヒーターは捨ててしまったので、これとガス床暖房との併用にする。
これでもう灯油のポリタンクを持ち歩かなくてもいい。でもガス代upのため、酒代を減らされるのかorz。
12月13日追記 朝は30分ほど床暖房をつけますが、あとはこれだけで十分です。表から帰ってきた時、家の中でこれが付いていると十分温かいと思います。
ICF-SW12 スコーピオン 追加
ICF-SW1S ジャンクですけど
山本無線 e-box icf-sw1s スカイセンサー5450 サウンド750GT PL-660
ICF-SW22(JE)
SW22(JE)とRF-B11
SANGEAN ATS-909X
ICF-SW1S ジャンクですけど
山本無線 e-box icf-sw1s スカイセンサー5450 サウンド750GT PL-660
ICF-SW22(JE)
SW22(JE)とRF-B11
SANGEAN ATS-909X
Posted by 放浪猫 at 19:27│Comments(0)│音楽と電気のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム