2010年01月09日
福水 昭和レストラン

正月休みに、最近の「ラーメンカテゴリー」を見直してみたら、どうも「クーポンシリーズ」と言い訳をしながら、有名店ばかり食べ歩きをしているのに気がついた。これでは、当初の「隠れた名店、プレシャスを探す」という目標からかけ離れてしまっている。それと、他の人のブログを見ていると、このマイナーラーメン屋シリーズを参考にしている人がいることに気がついた。
それでは、ということで初心に帰り、この「和風レストラン福水」

筑波山へ向かう道路沿いにある。どうもこの場所は、つくば市の中心に住んでいる者にとっては寄りづらい場所にあるな。「ここに寄るなら家に帰って食べる」という場所だから。

ともあれ、店に入る、店の入り口には昔懐かしい食品サンプルがある。店の中は昭和らしい雰囲気。4人掛けテーブルが7席と、奥には座敷がある。12時過ぎの店は少し混んでいて、唐揚げをつまみにビールを飲んでいるおじいさん(80歳位ぐらい)に相席をお願いする。

メニューA面です。

メニューB面です。結構安いのでは。この中から当然ラーメン400円を頼む。

出てきたのがこれ、どんぶりは小さい。でも期待していなかったけど、しっかりと出汁をとってあり、結構おいしい。昭和時代のラーメンってこうだったよなと、思い出す味。チャーシューも厚い。年明け早々、けっこういいものを食したという気分です。

使い古したどんぶりの感触もいいです。お勧めです。
Posted by 放浪猫 at 20:55│Comments(0)│つくばのラーメンを食べつくす
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム