2010年01月24日
高級中国料理珍楽飯店 麺旅58

まだ、食べていないラーメンを出す店はたくさんある。ありすぎて迷ってしまう。

迷った時は原点に帰る。「茨城グルメ本舗1 今日はラーメンが食べたい」1994年発行の本です。1200円もしていたのだ。残念ながら、目次のページのコピーしか持っていない。

この本に掲載されている、つくば地区の店は10軒。その中で今も残っているのは、「大元」「翠芳楼」「丸長」そして今回紹介する「珍楽飯店」。店の存在は知っていたのだけど、なぜ今まで行かなかったのか?おそらく斜め前にある「珍来」と混同していたのかも知れない。ともかく中に入った店の内装はこんな感じ。ちょっと高級そうな感じ。そして店員さんも丁寧な感じがします。

メニューです。「タカナと豚肉の炒めしるそば 780円」を見つけて、ほっとして、」それを注文。中華料理屋さんって、店に入りメニューを見て一番リーズナブルなのは「フカヒレそば 3000円ですぅ」っていう店もありそうなので、メニューを開くまで緊張してしまう。

ともあれ、この「しるそば」高級なんでしょうね。この味の良さがわからない私は低級なんでしょうね。

店を出てからウインドーを持いて驚いた。記憶があいまいだけど、「フカヒレ1200円」ですけど「高級フカヒレ7000円」だったような気がする。
食べに行くぞ!! 宝くじが当たればね
Posted by 放浪猫 at 19:19│Comments(2)│つくばのラーメンを食べつくす
この記事へのコメント
こんばんは,ラーメン自画自賛のkimurakunです。
ちょいちょい遊びに来させていただいています。
見覚えのあるラーメン本が載っていたものですか,ひっかかってしまいました。
元祖ラーメン本,持ってますよ。現在も営業しているお店は少なくなってしまいましたね。
ちょいちょい遊びに来させていただいています。
見覚えのあるラーメン本が載っていたものですか,ひっかかってしまいました。
元祖ラーメン本,持ってますよ。現在も営業しているお店は少なくなってしまいましたね。
Posted by kimurakun at 2010年03月03日 22:18
kimurakun様 はじめまして。いつも「自画自賛」は拝見させていただいています。
元祖ラーメン本の「つくば地区」では「ファッションラーメン大元」が営業してくれているのがうれしいです。
さすがに最近は、この時間には行けませんが。
元祖ラーメン本の「つくば地区」では「ファッションラーメン大元」が営業してくれているのがうれしいです。
さすがに最近は、この時間には行けませんが。
Posted by 放浪猫
at 2010年03月04日 21:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム