QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
放浪猫
放浪猫
愛車「オレンジの猫」と麺の世界をさまよう

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年10月31日

二代目けいすけ 東京駅


東京駅の地下、東京ラーメンストリート。前回の「六厘舎」に続いて本日は「二代目けいすけ」

この間放送していた、ラーメンランキングの番組で1位になっていたので、行列かと思っていたらそれほどではなかった。
30分前で1番。隣の「六厘舎」はもう行列。

ここは店に入る前に食券を買う。隣の「六厘舎」は店に入ってから買うシステムとなっている。もし「六厘舎」が先に買うシステムだと並んでいるうちに新幹線の時間が来て食べられず、食券のぶったくりとなりそうだ。ともあれ一番人気の「伊勢海老そば味玉入り950円」を買う。写真が見づらくてごめんなさい。

テーブルの上は割りばしでなく、塗り箸。割りばしを使用したい人は別に出してくれるようです。

さてさて伊勢海老そば。最初の感想は「少ない!!」です。950円もしているのに。
次の感想は「伊勢海老ですなぁ」です。濃厚な伊勢海老の味噌の味がわかります。もしかしてこれは味噌ラーメン??w。
そのあとどこかで食べたような記憶が・・・。そうです。海辺の民宿に泊まった時、朝食に出てくるお味噌汁。伊勢海老の大きなガラが「どうよ!」と出てくる赤だしのみそ汁です。あの味と似ています。・・・「けいすけ」のご主人も、こんなみそ汁と同じといわれて、どんな気持ちなんだろうなあ。w。
トータルとして高いだけにスープは美味しい、満足です。しかしスープが美味しいだけに麺がもう少しもちもちとしたものが欲しいよ。
東京駅地下大会は「けいすけ」のどんぶりの食べづらさも手伝って「六厘舎」の勝利。
次の挑戦者はひるがおだ