QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
放浪猫
放浪猫
愛車「オレンジの猫」と麺の世界をさまよう

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年01月16日

百楽門 麺旅57


シネプレックスの道路を隔てた前にある店。

それほど食指を感じさせないこの店。

メニューも値段も、まあ普通でしょうか・・しかし

サラダと・・

少し、食べてしまってから写真を撮った、卵と白菜の合わさった何とか料理と・・

ザーサイと・・・

ラーメンで合計580円です。でもこれだけではなく・・

最後には杏仁豆腐まで食べました。サラダバーで自由に食べられます。この杏仁豆腐がおいしかったです。
ラーメンは麺がもちもちでした。でも一番おいしかったのは杏仁豆腐でした。(おいおいと突っ込みが入りそうです)家族で来てもいい雰囲気です。ランチがお勧めですね。  

2010年01月16日

季彩かがり



ディズタウンの地下に飲食店が一度に多く開店した。せっかくのご近所だからと、飲みに行ってみた。
今回は「季彩かがり」。うーん何か高級そうですね。中で迎えてくれる店員さんも高級そうです。

高級ってことは、値段も高いってことだ。トップの写真の「タラの芽の天ぷら」は500円。この写真の「山菜天ぷらは700円ぐらいだったような気がする。写真では大きく、多く見えますが、一人で食べられる量です。

ヒラメの薄造り980円

ブリだったかなあ。たぶん1000円。

かがり特選山家なべ 。 旅館の朝ごはんに出てくるサイズの鍋でした。1280円

黒毛和牛1480円
そのほかいろいろ注文したのですが、どれも値段が高いものでした。そして料理の値段が高いので飲み物は少し控え目にしようかと思っていたのですが、そのうち酔っ払ってくると「えーい、もうどうでもいいやぁ」と思い、最後は「万寿」小グラス一杯1500円、なんていうものまで、頼んでしまいました。
次の日は二日酔いになるほど飲みました。そのため、料理や値段の記憶がなくなっていました。そして財布の中身もなくなっていました。

  

Posted by 放浪猫 at 10:10Comments(3)月刊俺の舌