QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
放浪猫
放浪猫
愛車「オレンジの猫」と麺の世界をさまよう

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2008年11月17日

小規模電気店は勝てるのか


先日修理に出していたラジオが返ってきた。結局は直らなかった(これはsonyが悪い)けど、ラジオが戻ってきた旨の電話を受けた時、電気屋さんはこちらから聞く前に「修理の際、預かったお金はお返しします」とのこと。
このブログを見ていたのだろうか。
 別にお金は取られてもいいのだけど、最初に預かる時の対応が悪いよ。修理を頼んだとき「預かり金が必要です」と言われ、その後住所連絡先を記入した後に、「預かり金は修理ができなくても返せません」と言われた。預かり金なら預かるだけで返すのが普通だろうが、それに修理を申し込む前にその説明をしろよ、修理品が1000円程度のものだったら、2000円取るなら修理なんて出さないのに、バーローバーロー、ポイントだけ使ってもう来ないよ、と思っていたのですが、預かり金は帰ってきたし、取りに行った時の(修理時とは別の)店員の愛想がよかったので、ボタン電池でも買ってやろうかと思った。
 しかしほしいものはなかったのですね。そして先日の秋葉原へラーメンとラジオの購入へとつながるわけです。このままではこの電気店も一時は数多くあった、つくば電気街の店のように消え去るのではないか。
次回、電気店マニアの私が小規模電気店の生き残り策を提案する。
   酔っ払ってなければ。

体重57.6Kg体脂肪16.9%体年齢35歳 本日は飲んでいません3勝14敗  このまま続ければ11月は16勝14敗で勝ち越すぞ・


 あ・・ いいや引き分けで  

Posted by 放浪猫 at 20:32Comments(0)音楽と電気のこと