QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
放浪猫
放浪猫
愛車「オレンジの猫」と麺の世界をさまよう

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2009年12月06日

光の森とジェーソンと丸源


行ったら抽選券は既に配布済みだった。すぐ帰ってきた。

全く話は変わるが「ジェーソン」は12月9日開店。カスミホームセンターがなくなって不便だったので、うれしい。

丸源は12月11日開店。肉そばという響きに、ひかれますなぁ  

Posted by 放浪猫 at 20:20Comments(0)

2009年12月06日

唐揚げ弁当250円


先日も紹介した「福乃家」の弁当です。写真はタイトルとは違うチキンカツ弁当と、おまけの唐揚げです。クーポン使用でこれ全部で250円。相変わらず安いです。そして、この唐揚げは味付けがいいです。とてもおいしいお勧めです。

ここは高級弁当??の店らしいけどデフレに負けないで頑張ってくださいね。また唐揚げ弁当は買いに来ます。

話は変わりますが、本日おいしいラーメン屋さんを見つけました。今年のつくばラーメン大賞の候補になりそうです。今度の土曜日に家族で食べに行って、本当においしかったら紹介します。もったいぶっているようですが、値段がそれほど安くはないので、このようにさせてください。まあそれまでに他の人が報告してしまうかも。  

Posted by 放浪猫 at 19:00Comments(0)月刊俺の舌

2009年12月06日

ラジオ遠距離受信


8時半から登り始め、9時半過ぎに頂上に到着。すぐにラジオをセット。
セット内容はメイン機器の「クーガ113」。デジタル表示の周波数確認用の「M260」。真ん中にあるのが「BRAVIA XDV-D500」いつもパソコンの脇に鎮座しているので、本日表に連れ出した。そして「ラジオ番組表」これで周波数を確かめる。それにしてもこの雑誌、いつもアイドルなんかの写真を載せている。何とかならないか、おっさんがこんなものを持ち歩いていると恥ずかしいのだ。

さっそくクーガ113で周波数の高いほうからチューニングを合わせていく。1500khあたりで強力な信号入感。M260で周波数確認、1530khの栃木放送。近くですね。関東地方の局は飛ばす。

次に「RSKラジオ」と放送名を呼んでいるのが聞こえた。ラジオ番組表で探してみると、なんと山陽放送、岡山県の放送局だ。「本日の瀬戸内海は~」とかの話をしている。M260では確認できず。
昼でもこんな遠くの放送が聞こえるのかと、気を良くしてチューニングを回す。

1431khで福島放送。この周波数は他にも和歌山放送とかがあるので、そちらかなと思ってずっと聞いていた。でも中古車販売のCMが福島県内の店だったので福島放送と確認。近くの放送局にがっかり。

1300khあたりで入感を確認。コテコテの関西弁を話している。桑名正弘の「月の明かり」を流している。M260の周波数を1314に合わせ、耳に当てていると、かすかに同じ「月の明かり」の音楽が・・これでラジオ大阪と確認。

次に名古屋市のCBCラジオを探す、1053kh。確認できない。岡山、大阪より近いのに。実はこの時点で、もう11時近くになり、太陽の高度もだいぶ上がってきている。そのため電波が届かなくなり聞こえなかったのだろう。山陽放送はまだ、早い時間だったので聞こえたのだ。こういう実験は夜に行うのがベストだろうな。

最後にラジオ関西558kh(神戸)はよく聞こえました。この局は周波数が低いためよく聞こえます。短波放送では世界中の局が聞こえるのと同じ原理です。これで局探しは終了。いや延期とします。また夏の夜にでも来て再開したいと思います。結局ブラビアは使わなかったorz

11時を過ぎても誰も登ってこないので、短波放送から流れてくる東南アジア系の音楽を大音量で聴いていたら、いきなり家族連れが登ってきた。一応挨拶はしたけど、こんな山の上で怪しげな音楽を流している、怪しいおっさんだと思ったろうなあ。私のいる場所から遠く離れた所に座っておやつを食べていました。


  

Posted by 放浪猫 at 09:18Comments(0)音楽と電気のこと